英文読解の透視図|レビューと先輩おすすめの使い方

英文読解の透視図
英文読解の透視図

【書籍紹介】英文をきちんと読むために必要な、文の構造をしっかり押さえ、そのうえで文を複雑にしていく要素を見きわめる方法を示す。

【平均評価】★★★★★

【平均難易度】★★★(応用)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

【オススメポイント】

・あらゆる英文を読むための構文力、文法力がこの一冊で身に付く

・少し難しい文の和訳が苦手な人におすすめ

・基礎の解説もしっかりしているため理解がしやすい

・綺麗な日本語で和訳しているためこういう訳仕方をすれば点数が伸びるのかというのも学ぶことができる

・英文の構造を緻密に分析していて、飛躍的に読解能力を上げることができる

・難しいが、やり抜けば実力は確実につく

・重要構文がインプットされている人向け

・考え方で読み解くかの解説が大変わかりやすい

・これ一冊を完璧にしただけで正確な和訳が作れるようになる

【使用受験生の受験大学】一橋大学法学部、慶應義塾大学法学部、慶應義塾大学商学部、早稲田[政治経済(経済)、法、商、社会科学)、東京外国語大学 国際社会学部、上智大学 外国語学部 総合グローバル学部、早稲田大学 国際教養学部、慶應大学医学部、日本医科大学医学部、昭和大学医学部、東邦大学医学部、東京医科大学医学部、東京女子医科大学医学部、日本大学医学部、北里大学医学部、慶應義塾大学法学部

※平均評価・平均難易度は先輩受験生による評価の平均。オススメポイントは先輩受験生からのオススメポイントをまとめたもの。受験大学は、先輩受験生が主に受験した大学。


《先輩受験生の評価》

 《先輩受験生Tさんの評価》 

【難易度】

★★★(応用)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

 

【オススメポイント】

英語の構文把握でとれない文がなくなった


《先輩受験生の評価》

 《先輩受験生Sさんの評価》 

【難易度】

★★★★(難関)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

あらゆる英文を読むための構文力、文法力がこの一冊で身に付く。

【受験大学・学部】

慶應義塾大学法学部

【受験生へのメッセージ】

受験は孤独との戦いです。
でもあなたには、応援してくれる家族、友人がいます。
戦っているのはあなただけではないのです。
日々感謝を持ち1日1日ベストを尽くせば、春には必ずや満開の桜が咲くでしょう。


《先輩受験生の評価》

 《先輩受験生Mさんの評価》 

【難易度】

★★★(応用)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

少し難しい文の和訳が苦手な人におすすめです。学ぶべき重要項目ごとに章が分かれ、ひとつの章にその学ぶべき項目のはいった長文と、3つの短文が組み込まれ、それぞれ解説がついています。この本のいいところは、解説がとても詳しいところです。少し難しい文を扱うのですが、基礎の解説もしっかりしているため理解がしやすいです。また、覚えたほうがいいところもまとまっているため、頭を整理しながら勉強ができます。そして一番いいところが、綺麗な日本語で和訳しているためこういう訳仕方をすれば点数が伸びるのかというのも学ぶことができます

【受験大学・学部】

慶應大学医学部
日本医科大学医学部
昭和大学医学部
東邦大学医学部
東京医科大学医学部
東京女子医科大学医学部
日本大学医学部
北里大学医学部

【受験生へのメッセージ】

大学受験は基礎の理解と定番問題の暗記が重要です。すぐに発展ばかりやるのではなく、基礎を固めてから進んでいくのが一番効率的です。そのためには良問を何度も何度も解くのがいいと思います。
また自分に必要な勉強が何かを分かることも重要だと思います。受験勉強は大変ですが、大学生活はとても楽しいので頑張ってください。


《先輩受験生の評価》

 《先輩受験生Aさんの評価》 

【難易度】

★★★★★(超難関)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

英文の構造を緻密に分析していて、飛躍的に読解能力を上げること
ができた

【受験大学・学部】

東京外国語大学 国際社会学部
上智大学 外国語学部 総合グローバル学部
早稲田大学 国際教養学部

【受験生へのメッセージ】

私は模擬試験はいつもD判定で到底受かるわけがないといわれていました。事実センター試験でもボロボロで諦めかけていました。しかし、試験当日に試験問題を見ると過去問よりだいぶ簡単で、上位陣と差がつくことなく見事合格しました。ここでこれから受験に向けて勉強される方に言いたいのは、難しい問題を解いてやる気をなくすよりは、基礎問題を確実に身に付けておくことがよいということです。基礎問題を解くほうが疲れませんし、応用も効きます。また、私のように試験が易化した場合に合格の可能性もでてきます。基礎問題はかけた時間に対してリターンが非常に大きいといえます。受験生の皆さん。自分の力を信じて最後まで頑張ってください。応援してますよ。


《先輩受験生の評価》

 《先輩受験生Nさんの評価》 

【難易度】

★★★★(難関)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

ポレポレで一皮むけた後に更に成長したい人にオススメ。難しいが、やり抜けば実力は確実につく。

【受験大学・学部】

長崎大学 薬学部

【受験生へのメッセージ】

受かりたいならやるしかない。やらないなら落ちるしかない。
全てが数字で評価される皆が平等な試験で勝てれば、今後大きな自信を得ることが出来る。ゲームや漫画など目先の小さな満足感をとるか、1年後に訪れる大きな大きな大きな満足感をとるか……やるしかないだろ!!!


《先輩受験生の評価》

 《先輩受験生Fさんの評価》 

【難易度】

★★★(応用)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

重要構文がインプットされている人向け。
実際に文中に出てきたときにどのような考え方で読み解くかの解説が大変わかりやすい。
これ一冊を完璧にしただけで正確な和訳が作れるようになり、偏差値も伸びました。

【受験大学・学部】

一橋大学法学部
慶應義塾大学法学部
慶應義塾大学商学部

【受験生へのメッセージ】

隣の芝生が青く見えるのはよくわかるけれど、信じた参考書をただやりこみましょう。