哲学用語図鑑|レビューと先輩おすすめの使い方
【書籍紹介】学生の副読本として、ビジネスパーソンの教養として、学び直しのきっかけとして。楽しみながら知識が身に付く大人の図鑑
【平均評価】★★★
【平均難易度】00
※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価
【オススメポイント】
・ピタゴラスからサンデルまで主要哲学者70人をピックアップ
・主要200語以上を直感で理解できるビジュアルで紹介
・用語の語源、出典、具体例、対義語なども一目でわかる
・400語以上を網羅した巻末索引00
・楽しみながら知識が身に付く大人の図鑑
【使用受験生の受験大学】宇都宮大学 国際学部、広島市立大学 国際学部
※平均評価・平均難易度は先輩受験生による評価の平均。オススメポイントは先輩受験生からのオススメポイントをまとめたもの。受験大学は、先輩受験生が主に受験した大学。
《先輩受験生の評価》
《先輩受験生Fさんの評価》
【難易度】
★(基礎)
※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価
【オススメポイント】
この図鑑はとにかくイラストが可愛くて、読むのも楽しくなります。
倫理の哲学は理解しづらいものがとても多く、学校の授業で一度理解しても、すぐに忘れてしまうことも多いです。
しかし、この図鑑があれば、サッと簡単に理解し直すことが出来るのでとてもオススメです。
【受験大学・学部】
宇都宮大学 国際学部
広島市立大学 国際学部
【受験生へのメッセージ】
受験は長期戦だ、とよく聞くと思いますが、本当にその通りです。
私はこの意味を逆手に取ってしまい、「受験はまだまだ長いから、今勉強しすぎて嫌になってしまうと良くないだろう」と考え、
手を抜くことも多かったです。
しかし、その1秒1秒にどれだけ頑張れるかが重要なのだと、私はセンター試験直前に嫌と言うほど思い知らされました。
春から頑張っている子はその分力がついています。夏に暗記を頑張った子は、冬も暗記を頑張れます。
特に暗記科目は、共通テスト直前にまとめて暗記すれば良いと考えてしまう人は大勢いると思います。
しかしその考えだと、きっと他の教科も直前までやり残してしまうことになります。
受験は本当に長期戦です。一週間頑張って、次の1日は休んでも問題ありません。
でも、絶対に頑張らないといけない時は、本気で頑張ってください。
皆さんが後悔することがないように、精一杯力を発揮できるように祈っています。