改訂第3版 センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本|レビューと先輩おすすめの使い方


【書籍紹介】
20万人以上の受験生を救い、10年以上も高校教員から圧倒的な支持を受けてきた、
センター地理定番メインテキストの最新版!
センター試験(2021年実施の「大学入学共通テスト」)の「地理B」は、膨大な知識量だけを問うものではありません。
必要なのは、「地理的概念・知識・理論の正確な理解」と、「地図やデータの精密な読解力」です。
では、どうやって対策を立てればいいのか?
そんな受験生の不安を解消するために書かれたのがこの本です!
本書は、00
【平均評価】★★★
【平均難易度】★★(発展)
※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価
【オススメポイント】
・大学入学共通テスト「地理B」の攻略に必要な「地理的知識・理論」を網羅
・「どのように地理学習を始めればいいか 」から「満点を目指したい」まで全ての受験生の要望に応えるべく改訂を続ける。
・受験生の「地理的思考力・判断力」に磨きをかける。
【使用受験生の受験大学】鳥取大学 医学部、麻布大学 獣医学部、北里大学 獣医学部、京都薬科大学 薬学部、神戸薬科大学 薬学部
※平均評価・平均難易度は先輩受験生による評価の平均。オススメポイントは先輩受験生からのオススメポイントをまとめたもの。受験大学は、先輩受験生が主に受験した大学。
《先輩受験生の評価》
《先輩受験生Kさんの評価》
【難易度】
★★(発展)
※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価
【オススメポイント】
センター試験用の参考書です。高校では、地誌と系統地理をごちゃごちゃにやったので、
理解ができなかったのですが、この参考書を読んで再整理できました。
同じシリーズの問題集が系統地理編、地誌編がありますので、一通り勉強したら、
問題集を取り組んで、間違ったりあやふやな点があれば参考書に戻るという勉強が
できるのが一番よいところだと思います。
【受験大学・学部】
鳥取大学 医学部
麻布大学 獣医学部
北里大学 獣医学部
京都薬科大学 薬学部
神戸薬科大学 薬学部
【受験生へのメッセージ】
国公立の場合、超一流大学を除けば一次試験(共通テスト)の比重が大きく、皆さんが思う以上に響いてきます。
一次試験は、しっかり準備をすれば点数が伸びる試験ですので、
計画的に取り組んで是非志望校の合格を勝ち取ってください。応援しています。