新・基本英文700選 鈴木長十・伊藤和夫|レビューと先輩おすすめの使い方

2021年8月31日

新・基本英文700選 (駿台受験シリーズ)

【書籍紹介】英文和訳と和文英訳の基本となる英文700を厳選。英文は文法・構文の秩序を重視し、理解しやすく、覚えやすく配列。現在の受験英語の基礎を作った伊藤和夫先生のロングセラー。

【平均評価】★★★★★

【平均難易度】★★(発展)

※基礎・発展・応用・難関・超難関の5段階評価

【オススメポイント】特定の分野ではなく、「英語」を得意にするのにうってつけの参考書。英語の基礎が固まって、長文などの読解力等が向上する。日常会話レベルから難関入試レベルまで幅広く網羅し、さらに和文英訳と英文和訳のどちらにも対応した作りになっている。CD付きで、リスニング対策もできる。

 

【使用受験生の受験大学】京都大学医学部医学科、九州大学医学部医学科

 

※平均評価・平均難易度は先輩受験生による評価の平均。オススメポイントは先輩受験生からのオススメポイントをまとめたもの。受験大学は、先輩受験生が主に受験した大学。

 


《先輩受験生の評価》

  《先輩受験生Aさんの評価》 

voice_img_01

【難易度】

★★★(応用)

※基礎・発展・応用・難関・超難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

東大京大をはじめとする難関大学を受験するにあたって、この参考書は不可欠でしょう。多くの英語の参考書は、英語のある1つの分野(和文英訳、文法など)の苦手をなくすために書かれていますが、この参考書は違います。基本英文700選は、特定の分野ではなく、「英語」を得意にするのにうってつけの参考書であり、この点か最も優れています。日常会話レベルから難関入試レベルまで幅広く網羅し、さらに和文英訳と英文和訳のどちらにも対応した作りになっています。また、繰り返し取り組むことで自然と文法力も身につきます。しかも、CD付きで、リスニング対策もできます。この本を何周かするだけで、英語で苦しむことはまずないと言っても過言ではないです。

【受験大学・学部】

京都大学医学部医学科  合格

 

【受験生へのメッセージ】

後輩の受験生のためにできるだけ綺麗に使ってきました!私はこれらの参考書を使って合格したので、みなさんもこの縁起の良い参考書を使って合格してください!

 


《先輩受験生Kさんの評価》

voice_img_01

【難易度】

★(基礎)

※基礎・発展・応用・難関・超難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

英語の基礎が固まって、長文などの読解力等が向上すると思います。

この本に書かれている英文の重要構文や熟語が。頭の中に入ると、

ストレスなく長文が読めるようになり、英語を勉強するのが楽しく

なるはずです。

 

また、おすすめポイントは見やすいところです。

左のページに英文が10センテンスくらいあって、それに対応する日

本語訳が右のページにあるので、見開き1ページで完結していて勉

強しやすいです。

 

お勧めの使い方としては、以下の通りです。

①まず、20~30個のセンテンスを30~60分くらいかけて覚えます(このとき「声に出す」「ノートに英文を書く」を同時並行して行うと頭に入りやすいです)。

この時点ではまだ右側のページにある日本語訳は見ません。

また、この段階で自分なりの日本語訳を実際にノートに書きだしてみると尚良いです。

 

②次に、日本語訳を確認します。

①の段階で和訳した人はここで照らし合わせます。

このとき、わからなかった個所や間違えた部分はマーカーなどで印をつけます。

 

③そして後日、電車の中や寝る前のスキマ時間を使って印がついたところを中心に復習します。

 

これで使い方の紹介は以上なのですが、注意点として、復習する場所は机の前以外がいいと思います。

というのも、受験は英語だけではなく、数学や国語などの科目もあるので、

机の上でなくともできること(例えば英単語や理科社会などの暗記もの)は、

出来るだけ電車の中などでやるようにすると、時間を上手に使うことができると思います。

数学の難しい演習問題や現代文などは椅子に座って机の上でやらないと、解きにくいですよね。


 《先輩受験生Mさんの評価》 

【難易度】

★(基礎)

※基礎・発展・応用・難関・超難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

この本は基礎的な例文から発展的なものまで全て網羅していて、英作文の対策にも、長文読解の対策にもなります。太字の熟語を勉強
するだけでも、普通の単語帳で学ぶより実践的な表現が学べるし、何より、例文を覚えると、英作文でそのまま使えます。九大の英作
文は比較的標準的なものが多いので、700文を出来るだけ多く覚えていると、そのまま文が使えることも多いし、また、パッと似たよ
うな表現を思い出して、自分で文章を組み立てることができます。
リスニング対策にもおススメです。

【受験大学・学部】

九州大学医学部医学科

【受験生へのメッセージ】

どんな本でも、繰り返し繰り返し、諦めずにやりこむことが大事です。

1度で理解できていることは稀だと思うので、自分で解き方を頭の中で、ぱっと思い描けるレベルまで勉強できたらいいと思いま
す。自分に合った参考書を一冊でも見つけて、本がボロボロになるまで勉強して欲しいです。

私が使用した本は、ほとんどぼろぼろで、買取していただけるかどうかわかりませんが、もし他の方に私が使用した本が渡る事があれば、

さらにぼろぼろになるまで、大事に使用して欲しいです。

私がそうであったように、頑張れば必ず合格できます。

ぼろぼろの本だけど、試験前には、これだけ頑張ったんだという自信に、そして安心感に、さらに、合格した後には誇りに
なるはずです。次はあなたに合格が訪れますように。応援しています。