今井の英文法教室(上)(下)|レビューと先輩おすすめの使い方
【書籍紹介】「英文法で英語まみれになって遊ぶうちに、ルールに従って英語を運用する能力も高まる」という考えに基づいて、健康で力強い英語運用能力を養成する。
【平均評価】★★★★
【平均難易度】★★(発展)
※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価
【オススメポイント】
・健康で力強い英語運用能力を養成する
・英文法について事細かに説明されている
【使用受験生の受験大学】京都大学総合人間学部、同志社大学経済学部、同志社大学社会学部、早稲田大学文化構想学部
※平均評価・平均難易度は先輩受験生による評価の平均。オススメポイントは先輩受験生からのオススメポイントをまとめたもの。受験大学は、先輩受験生が主に受験した大学。
《先輩受験生の評価》
《先輩受験生Fさんの評価》
【難易度】
★★★(応用)
※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価
【オススメポイント】
この本と出会うまでは、英語の勉強といえば、単語をやみくもに覚えて、長文でそれを当てはめる、ただそれだけだった。簡単な英文ならば、わからない単語がなければ読み取れた気分になることは容易だろう。しかし、いざ、読解が難しい文章になると、単語は分かったとしても一切内容を理解することはできない。浪人時代に気分転換で本屋でボーっとしてる時にこの本を見つけて、これまで、文法問題を解くためだけのものと思っていた英文法について、たくさん丁寧に解説されてることに驚いた。買って取り組んでみると、英語が型にしっかりハマった分析しやすいものに見えて来た。どんな難解な英文も1つ1つ役割を分けて、重要文法事項を当てはめると、例え単語が分からなくともあら不思議と理解できるようになってきた。単語を覚えることから長文で演習をすることの間にやるべきことを教えてくれたこの参考書のおかげで、見事、志望校に合格することができた。
【受験大学・学部】
京都大学総合人間学部
同志社大学経済学部
同志社大学社会学部
早稲田大学文化構想学部
【受験生へのメッセージ】
少し簡単なんじゃないかなとか、やっても意味わからないからやるだけ無駄みたいに思っている参考書に意外とポイントがつまってることがあります。参考書にたくさん手を出しすぎるのはあまり良くないですが、自分がいいと思った本をやり込んでみてください。
《先輩受験生の評価》
《先輩受験生Kさんの評価》
【難易度】
★(基礎)
※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価
【オススメポイント】
東進の今井先生の文法・講義系の参考書です。
授業で今井先生が使う説明がほぼ同じ風に説明されていてとてもわかりやすいです。
受験生が勘違いしてしまいがちな「過去形」と「現在完了形」の違いなど、しっかり理解することができます。
【受験大学・学部】
上智大学・立教大学・青山学院大学・法政大学・明治学院大学
【受験生へのメッセージ】
予備校の講座を受けただけで伸びるのは最初だけです。受験中盤からは参考書などで自学自習のウエイトを高め、苦手なところをピンポイントで埋めていくのがお勧めです。