ひとりで学べる地学|レビューと先輩おすすめの使い方

2017年6月1日

ひとりで学べる地学
ひとりで学べる地学

【書籍紹介】「地学」および「地学基礎」の基礎的な学力を養成する参考書です。学習内容の要点、学習のPoint、質問が多いことがらなどのQ&A、より力をつける「Power Upセミナー」で構成されています。

【平均評価】★★★

【平均難易度】★★★(応用)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

【オススメポイント】

・ 図やグラフなどがきれいで、レイアウトもとてもシンプルにまとめられてる

・基礎中の基礎から高校範囲を超えるほどの応用まで、幅広く丁寧に解説されているため、自分の必要なレベルに応じて使うことができる

・難関国立の二次試験レベルもこの一冊で十分

【使用受験生の受験大学】北海道大学総合理系(生物重点)合格、関西学院大学理工学部生命科学学科合格

※平均評価・平均難易度は先輩受験生による評価の平均。オススメポイントは先輩受験生からのオススメポイントをまとめたもの。受験大学は、先輩受験生が主に受験した大学。


《先輩受験生の評価》

  《先輩受験生Eさんの評価》 

【難易度】

★★★(応用)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

地学は新課程になってから文系の人が選ぶことが多くなったと思います。短時間で合格点までもっていくのが比較的簡単な科目であり、暗記が多いため地学基礎を選択する文系の人も多いです。
それに対して、地学の参考書はあまり出版されておらず、教えられる先生なども少ないため独学なども少し難しいです。そこでこれが一番おすすめできる参考書です。とにかく図やグラフなどがきれいで、レイアウトもとてもシンプルにまとめられています。また、基礎中の基礎から高校範囲を超えるほどの応用まで、幅広く丁寧に解説されているため、自分の必要なレベルに応じて使うことができます。実際私は理系で二次試験でも地学を使いましたが、難関国立の二次試験レベルもこの一冊で十分でした。

【受験大学・学部】

北海道大学総合理系(生物重点)合格
関西学院大学理工学部生命科学学科合格

【受験生へのメッセージ】

受験は大変ですが、それ以上の充実感や達成感があります。何をすべきなのかをしっかり見極めて、強い気持ちをもって挑んでください。