世界一わかりやすい 京大の理系数学 合格講座|レビューと先輩おすすめの使い方

2016年12月3日

世界一わかりやすい 京大の理系数学 合格講座
世界一わかりやすい 京大の理系数学 合格講座

【書籍紹介】京大理系数学の攻略には4つの思考過程を身につけよ!大好評の「京大理系数学対策」参考書が新課程に完全対応!珠玉の100問とプロセスまで詳説した丁寧な解説で、数学を得点源にできる!「どうしてそんなことを思いつくのか」「どうしてそのような解答になるのか」このような受験生の悩みに全面的に応える。

【平均評価】★★★★

【平均難易度】★★★★(難関)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

【オススメポイント】

・京大以外の数学にも対応している

・理系難関校を目指す人にオススメ

・解く価値の非常に高い良問ばかり

・解説も過去問集よりも非常に論理的でわかりやすい

【使用受験生の受験大学】京都大学工学部工業化学科、大阪府立大学工学域物質科学系学類、同志社大学理工学部機能分子・生命化学科、大阪大学人間科学部、早稲田大学人間科学部、上智大学総合人間科学部

※平均評価・平均難易度は先輩受験生による評価の平均。オススメポイントは先輩受験生からのオススメポイントをまとめたもの。受験大学は、先輩受験生が主に受験した大学。

 


《先輩受験生の評価》

  《先輩受験生Kさんの評価》 

【難易度】

★★★★★(最難関)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

京大数学は一見難解そうに見えますが、この参考書で学んだ方法を実践すると意外と簡単に解くことができます。京大以外の数学にも対応しています。理系難関校を目指す人にオススメ!

【受験大学・学部】

大阪大学人間科学部
早稲田大学人間科学部
上智大学総合人間科学部

【受験生へのメッセージ】

この一冊をしっかりと理解すれば様々な分野の問題に応用が効きます。問題というよりは、その解法や考え方を身につけて欲しいです。数学で止まってしまった時に必ず役立ちます。


《先輩受験生の評価》

 《先輩受験生Yさんの評価》 

【難易度】

★★★(応用)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

中経出版の黄色い本シリーズの1冊。執筆は駿台予備学校の人気講師である池谷哲先生がなさっている。師の受験生時代の経験なども踏まえて、各問題論理的な解答プロセスがなされている。師が本書で示している「理解」→「計画」→「実行」→「検討」のプロセスは実際に問題を解く際大いに役立つ。京大を目指す数学が苦手な人から上級者まで幅広い層の人々に使える。1つの問題にそれなりのページが割かれているだけあって京大の難しい問題もわかりやすく説明がなされている。京大の過去問で構成されているが、各問題に京大の過去問の類題が示されているので、学習もしやすい。京大を目指す生徒はぜひ持っておきたい1冊。文系版もあります。

【受験大学・学部】

京都大学工学部工業化学科
大阪府立大学工学域物質科学系学類
同志社大学理工学部機能分子・生命化学科

【受験生へのメッセージ】

受験はつらいものである。特に浪人生は1年間本当に勉強しかしないからなおさらである。ただ、勉強ばかりしていたらさすがに頭がおかしくなってくるので、月に1度くらいは休憩というか遊びも必要である。自らの趣味に半日ほど耽る日があってもよいだろう。ただし切り替えが大切である。時々休憩するのはいいが、それがだらだら続いてしまってはいけない。しっかり勉強と遊びのメリハリをつけよ。それから、勉強時間は多いに越したことないが、ただ単に多ければいいというわけではない。勉強以上に大切なのは正しい生活リズムである。結局どれだけ勉強していても生活リズムが悪ければ、勉強にもなかなか集中できないもので質が落ちてしまう。少なくとも6時間は睡眠をとろう。早寝早起きは受験生には非常に大切である。最後に、受験するのは結局は自らだけであるが、知らず知らずのうちに多くの人にお世話になっている。特に両親。日頃はグチグチうるさいかもしれないが、実は1番気にかけ心配してくれているのである。感謝の気持ちを忘れず、受験が終わった後にはしっかりお礼を言おう。以上、大したメッセージではないですが、後輩の皆さんの受験勉強の一助となれば幸いです。