日本史講義 2 時代の特徴と展開|レビューと先輩おすすめの使い方

日本史講義 2 時代の特徴と展開
日本史講義 2 時代の特徴と展開

【書籍紹介】歴史を体系化するための参考書シリーズ。本書では日本史学習の枠組みを提供する。

【平均評価】★★★

【平均難易度】★(基礎)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

【オススメポイント】

・ 日本史における重要事項を抽象化し有機的に理解することができる

・各歴史的事項の繋がりを捉えることができる

・東大・京大をはじめとする国公立大の大論述問題で大いに効果を発揮する

・日本史を深く理解し、論述問題に備える受験生にはオススメ

【使用受験生の受験大学】東京大学教養学部文科三類

※平均評価・平均難易度は先輩受験生による評価の平均。オススメポイントは先輩受験生からのオススメポイントをまとめたもの。受験大学は、先輩受験生が主に受験した大学。


《先輩受験生の評価》

  《先輩受験生Kさんの評価》 

【難易度】

★(基礎)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

本書は日本史の基本に重きを置いています。日本史における重要事項を抽象化し有機的に理解することができ、各歴史的事項の繋がりを捉えることができます。通史理解を深める良書とすることができましょう。私大入試によく見られる、暗記重視の論述問題では向いてはいませんが、東大・京大をはじめとする国公立大の大論述問題では大いに効果を発揮します。日本史を深く理解し、論述問題に備える受験生には強く勧めることが出来る参考書です。

【受験大学・学部】

東京大学教養学部文科三類

【受験生へのメッセージ】

大学入試とは一朝一夕で完成されることはなく、常に自分自身との闘いです。入試問題と向き合う前に基礎・基本に立ち戻ること、つまり、これまで受けてきた初等教育・中等教育の内容をしっかりと理解することが何よりも大切です。それは、高等教育が行われる大学や、あるいは社会人の世界には教科書や確実な答えが存在しないからです。そこは、すがるものが存在せず、自らが主体的に考え、行動しなければならない世界です。大学入試とは、今、皆さんがいる世界から、全く異なる世界へ踏み出すべきかどうかを判断する関門と言えるでしょう。大学に合格することは通過点でしかありません。私の意見ではありますが、皆さんには入試の結果、つまり大学名や偏差値にこだわることなく、教育の意義を理解してほしいと思います。受験生の皆さんには、しっかりと基礎を勉強し、それを何度も顧みることをどうか覚えておいてほしいと願います。実際の入試の結果に関わらず、皆さんの生きていく上での血肉となりましょう。応援しています。頑張って下さい。