チャート式基礎からの数学 青チャート|レビューと先輩おすすめの使い方

チャート式基礎からの数学1+A
チャート式基礎からの数学1+A
チャート式基礎からの数学2+B
チャート式基礎からの数学2+B
チャート式基礎からの数学3
チャート式基礎からの数学3

 

【書籍紹介】日常学習と入試対策への必須問題を漏れなく収録。章トビラに、その章で扱う例題とコラムの一覧を掲載。本文は、教科書の内容を中心に、重要な定理や公式な どをまとめた「基本事項」、例題、関連発展問題、コラムなどで構成。各単元末にEXERCIES、巻末に、入試~標準レベルの入試問題を中心に取り上げた 「総合演習」を収録。

【平均評価】★★★★★

【平均難易度】★★★(応用)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

【オススメポイント】

・あらゆる問題が網羅してあり、例題つきなのでとてもわかりやすい

・基礎から発展、応用までの典型問題が出題されているので非常に便利

・解説がわかりやすく問題数が多いため問題慣れするのには最適

・演習用に最適で、ここで演習した内容がそのまま入試の題材にされることも少なくない

・エクササイズは難関大二次試験レベルと幅広くカバーしている

【使用受験生の受験大学】小樽商科大学 商学部、大阪工業大学 工学部、関西大学 政策創造学部、神戸大学 海事科学部、札幌市立大学 看護学部 看護学科、東北大学 理学部、横浜国立大学・経営学部、立教大学・観光学部、明治大学・経営学部、日本大学・生物資源科学部

 

※平均評価・平均難易度は先輩受験生による評価の平均。オススメポイントは先輩受験生からのオススメポイントをまとめたもの。受験大学は、先輩受験生が主に受験した大学。

 


《先輩受験生の評価》

  《先輩受験生Mさんの評価》 

【難易度】

★★(発展)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

あらゆる問題が網羅してあり、例題つきなのでとてもわかりやすいです。二次試験の力がつきます。苦手な分野だけ演習するのも力になると思います。

 

【受験大学・学部】

小樽商科大学商学部

 

【受験生へのメッセージ】

焦りから色々な参考書に手を出さず、自分に合った参考書を繰り返しとくことで力がつくと思います。頑張ってください。

 


《先輩受験生Yさんの評価》

【難易度】

★★★(応用)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

おそらくほとんどの高校生が目にする参考書の一つだと思います。

この参考書は本当に基礎から発展、応用までの典型問題が出題されているので非常に便利です。

私が特に勧めたい分野は数学Bの漸化式です。

私は受験時期、漸化式が様々な形で出てきて悩まされていました。

しかし、ふとした時にこのチャートを開くと恐ろしいほどそのほとんどの形式が載せられていました。

すでに持ってる方も多いと思いますので是非使ってみてください。

 

【受験大学・学部】

大阪工業大学 工学部

関西大学    政策創造学部

神戸大学    海事科学部

 

【受験生へのメッセージ】

長期の目標を定めることも大事ですが1週間ごとに目標をたて少しずつ積み重ねていくのも大切です。

全ての結果が点数化される嫌な時期ではありますがどうか何があってもペンを放すのはやめましょう。

最後まで諦めずコツコツ頑張ってください。

 


《先輩受験生Tさんの評価》

【難易度】

★★★(応用)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

解説がわかりやすく問題数が多いため問題慣れするのには最適

 

【受験大学・学部】

札幌市立大学 看護学部 看護学科

 


《先輩受験生Uさんの評価》

voice_img_01

【難易度】

★★★(応用)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

演習用に最適で、ここで演習した内容がそのまま入試の題材にされることも少なくありません。

 

【受験大学・学部】

東北大学理学部

 

【受験生へのメッセージ】

受験を通して気づいたのは基礎の繰り返しが重要ということです。

それを踏まえて学習計画を立てていくことが合格の鍵となると思います。

 


《先輩受験生Mさんの評価》

voice_img_01

【難易度】

★★★(応用)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

例題で基本的な解き方をマスターしてから、章末問題、総合問題を使って演習を行うことででき、得た知識をアウトプットできるため実戦で使える知識となる点。

 


《先輩受験生Yさんの評価》

voice_img_01

【難易度】

★(基礎)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

例題だけをやっていました。わからなかったらすぐ答えを見て同じ問題を何も見ないで出来るようなるまでやっていました。次同じような問題が出てきたら完璧に答えられるぞ!!っていうところまでやった方がいいと思います。それと記述の具体的な流れを知ることができるのでマネして書くのがいいと思います。

 

【受験大学・学部】

横浜国立大学・経営学部

立教大学・観光学部

明治大学・経営学部

日本大学・生物資源科学部

 

【受験生へのメッセージ】

いよいよ夏休みですね。去年の今頃は僕はとても不安でした。今まで部活中心だった生活だったのにいきなり勉強漬けの日々に耐えられるかどうか。たしかに去年の夏休みはとても大変でしたが、人間として大きく成長した時期でもありました。あんな勉強漬けの夏休み、最初で最後だったのかなと思います。辛いと思いますが頑張って乗り越えてください!きっと大きなものを発見できるいい機会になると思いますので。応援してます!!

 


《先輩受験生Aさんの評価》

voice_img_01

【難易度】

★★★(応用)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

例題と練習問題エクササイズ問題と別れていて、例題は教科書レベルで、練習は二次試験レベル、エクササイズは難関大二次試験レベルと幅広くカバーしている。ただし厚くて持ち運びが大変かも


「青チャート」「白チャート」のレビューもあります。

「チャート式」とよく比較される「フォーカスゴールド」のレビューは以下をご覧ください。