大学への数学 微積分 基礎の極意|レビューと先輩おすすめの使い方

微積分/基礎の極意―大学への数学
微積分/基礎の極意―大学への数学

【書籍紹介】微積分特有の計算や考え方に慣れると共に、無限の世界の扱い方を感覚的に身につけることができる。入試本番で確実な得点源とするための極意を結集。

【平均評価】★★★★★

【平均難易度】★★★★(難関)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

【オススメポイント】

・微積分の問題がほとんど網羅されている

・微積で手こずるやっかいな計算の速度向上に役立つ

・受験後でもぱっとこの単語 何?と聞かれても答えられる

・微積の問題を解くにあたって使えるテクニックや考え方を身につけることができた

・大学入試の微積分問題は、これ一冊で対応できる

 

【使用受験生の受験大学】 神戸大学、早稲田大学、静岡大学情報学部情報科学科、明治大学理工学部情報科学科、青山学院大学理工学部情報テクノロジー学科

※平均評価・平均難易度は先輩受験生による評価の平均。オススメポイントは先輩受験生からのオススメポイントをまとめたもの。受験大学は、先輩受験生が主に受験した大学。

 


《先輩受験生の評価》

  《先輩受験生Hさんの評価》 

【難易度】

★★★★(難関)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

微積分が苦手だったが、微積分の問題がほとんど網羅されているので、これを完璧にしたら得意になり、入試問題に役立つ。


《先輩受験生の評価》

 《先輩受験生Iさんの評価》 

【難易度】

★★★(応用)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

第一部の計算演習は微積で手こずるやっかいな計算の速度向上に役立ちました。また、一番この参考書で重宝したのは第二部で、微積の問題を解くにあたって使えるテクニックや考え方を身につけることができたし、グラフの概形もパッと何となく思い浮かぶようになりました。第三部では、有名問題や典型問題が出題される背景を知れて、より数学を学ぶのが楽しくなっていきました。
難しい内容が多いですが、説明も丁寧で、わかりやすいので数学が好きな人にはぜひおすすめしたいです。

【受験大学・学部】

静岡大学情報学部情報科学科
明治大学理工学部情報科学科
青山学院大学理工学部情報テクノロジー学科

【受験生へのメッセージ】

学習に関してですが、理社は決しておろそかにしないこと。
「理社は後半のびる」「理社はまだいいから主要三科目の国数英を重点的にやれ」など学校の先生に言われますが、鵜呑みにしすぎては駄目です。まんべんなく、苦手な教科をつくらないように学習を進めるのがいいと思います。


《先輩受験生の評価》

 《先輩受験生Iさんの評価》 

【難易度】

★★★(応用)

※基礎・発展・応用・難関・最難関の5段階評価

voice2

【オススメポイント】

大学入試の微積分問題は、これ一冊で対応できる。

【受験大学・学部】

神戸大学、早稲田大学

【受験生へのメッセージ】

為せば成る